千里の棋譜で将棋に興味を持ったあなたに

こんばんは。
花粉症のせいか喉が痛く咳き込む(熱は平熱)なので、家にひきこもっております。
マスクの備蓄も少なくなっており、早く新型コロナウィルスが収束することを願っている日々です。

制作に参加した千里の棋譜も発売して1週間が経過しました。
Twitter上などで感想を読ませていただいて、好意的な感想が多くほっとしていると共に
非常にうれしいです。本当にありがとうございます。

全てクリアしたという方もちらほらいらっしゃいますので、今回はプレーして
将棋および将棋界に興味を持ったあなたに、いくつかご紹介したいと思って
この記事を作成しております。

将棋中継

abemaTV(リンク先は動画になりますので注意してください)

abema.tv

将棋の対局中継がニコニコ生放送、abemaTVでおこなわれています。
両方とも女流棋士・プロ棋士の聞き手・解説などが
あり、棋士の皆さんを身近に感じるための中継になっています。
将棋がよく分からなくても棋士の皆さんの軽快なトークを聞いている内に
楽しくなってきます。

他にTVでは日曜日の朝にNHKで将棋フォーカス、NHK杯が放映されています。

小説

将棋の子

将棋の子 (講談社文庫)

将棋の子 (講談社文庫)

作家であり、将棋世界の編集長であった大崎善生さんの作品です。奨励会で戦った若者をフューチャーした
ノンフィクション小説です。同氏の小説では映画化された「聖の青春」という作品があるのですが、
そちらよりは奨励会にスポットが当たっている分、千里の棋譜からのつながりでは強いと個人的には
思っています。

奨励会というのは一言では説明しづらい世界で、将棋の天才たちがしのぎを削って2割程度しか
生き残れない厳しい世界です。奨励会の世界に興味を持っていただけましたら本作も読んで
いただけると楽しめるかと思います。

りゅうおうのおしごと!

りゅうおうのおしごと! (GA文庫)

りゅうおうのおしごと! (GA文庫)

こちらは白鳥さんのライトノベルになります。ライトノベルの定義は難しいですが、基本的には
登場人物(キャラクター)に主眼を置いたイラスト付きの小説です(この説明は乱暴なので、
詳しい方はご容赦いただけると幸いです)若いプロ棋士に小学生の女の子が弟子入りを志願するという
つかみになっており、いくつかライトノベルに親しんだ人に向けた特有のシチュエーションがあるので、
読む人によってはちょっと読むのが難しいかな、と思います。
ただ、後半になるとガラリと変わりプロ棋士、プロ棋士を志す人たちの熱い戦いが繰り広げられます。
そのガラリと世界が変わる描写は必見です。他には将棋界のネタが実は作品中にちりばめられているので
そこも知ると「こんなの現実ではあり得ない」が現実でありえるというのが分かって楽しいです。

マンガ

将棋めし

一時期、藤井聡太先生の対局中のご飯選択でも話題になった「将棋めし」。将棋を全く知らなくとも
棋士が食べたごはんは食べられるということで人気が沸騰しました。

松本渚さんの「将棋めし」は藤井聡太先生の将棋めしブームより前に将棋めしに着目し
女性プロ棋士を主人公にご飯と将棋の描写に力を入れた作品です。
ただ、棋士が食べている将棋めしはこんなものがあります、という紹介だけではなく、
食べるということと将棋を指すことを上手に絡めつつ進行していくストーリー展開が面白いです。

永世乙女の戦い方

永世乙女の戦い方 (1) (ビッグコミックス)

永世乙女の戦い方 (1) (ビッグコミックス)

  • 作者:くずしろ
  • 発売日: 2019/09/30
  • メディア: コミック

千里の棋譜の副監修である香川愛生女流三段が監修をおこなっている将棋マンガになります。
くずしろさんが女流棋士の世界に着目して描いている将棋マンガで、
キャラクター同士の執着が特徴的な作品になっています。最近2巻が発売されたばかりで
追いつきやすいです。

個人的には主人公の女流棋士が可愛いのに、髪型などには無頓着な部分などがつぼに
ささっているのですが、これはマニアックですね。

エッセイ

将棋指しの腹の内

将棋指しの腹のうち

将棋指しの腹のうち

  • 作者:学, 先崎
  • 発売日: 2020/01/22
  • メディア: 単行本

プロ棋士である先崎先生が書いている将棋めしを題材に、将棋界の内部を描いた一作。
軽快でひょうひょうとした書き口で将棋界で起こった出来事を
楽しく、ときにはしんみりとさせる名文の数々で魅せてくれます。
みろく庵、ふじもと、チャコアメミヤなどなど、実在の店で棋士
繰り広げた指し手の数々にまいってください。

先崎先生は私の一番好きなプロ棋士なので、もっともっともっと紹介したいのですが、
理性の吹っ飛んだ紹介か語彙の吹っ飛んだ紹介しか出来ないため、
もう読んでください、と頼むしかありません。

文春オンライン 観る将棋、読む将棋

bunshun.jp

週刊文春のオンライン(ネット)上の記事で将棋に関連したカテゴリ記事です。
非常に豊富な内容を誇っており、つぎつぎと読んでいくと棋士の皆さんの
顔が見えてきます。こちらは、どちらかというと最近の将棋界を記事にしていることが
多いです。

将棋ペンクラブログ

shogipenclublog.com

1987年に文章を通じた将棋ファンの拡大とライターの育成を目指して設立された将棋ペンクラブ
幹事の方の非公式ブログ。羽生先生世代以前の記事もあるため、将棋界の歴史の一幕が見られます。
ちょっと他に比べて将棋の盤面や指し手が多いので惑わされてしまうかもしれませんが、
そのあたりは将棋が強くなってから読めればいい話なので、盤面や指し手はまずは
無理して読まず棋士の方々がおりなす物語に着目して読んでいきましょう。

長くなったので、ひとまずこのあたりで。

一度、紹介を終了します。他にYoutubeや将棋ソフトの話もありますが、それは別記事で。
長々と話しましたが、ここまでで千里の棋譜をまだやっていないよ、という方は是非プレーしてね!
プレーした人たち向けへの紹介だからね!ということで、しつこいようですが、
千里の棋譜商品リンクを貼ります。

shop.1983.jp

shop.1983.jp

store.steampowered.com

よろしくお願いします!
おやすみなさい。

千里の棋譜コンシューマ版発売!

千里の棋譜が発売されました!

制作に関わっていた「千里の棋譜〜現代将棋ミステリー〜」(Nintendo Switch / PS4 / Steam)版が
発売されました。価格はパッケージ版が3,666円、ダウンロード版が3,000円になります。
ジャンルは「将棋ミステリーアドベンチャー」です。
これを発表したときに「将棋ミステリーアドベンチャー」というジャンル名で
色物扱いされたんですが、プレーしたらこれは確かに
「将棋」「ミステリー」「アドベンチャー」だ!というのが分かるはずです。

感想[PR]

  • surumeikamanさん

note.com

  • でんじ(MIKE)さん

denji-ch.hatenablog.com

見てほしい箇所

見てほしい箇所ですが、対局シーンですね。
初手から投了まで見せる作品はなかなかないかと思います。

アドベンチャーゲームの表現に将棋の棋譜の再生も加えたいという誰もやったことがない注文に
応えていただいたケムコ様のおかげでもありますし、将棋を指せなくても見て楽しむ「観る将」の方々の存在も
アドベンチャーゲームで将棋を初手から投了まで演出付きで見せるのはいける!と
背中を押してくれた存在です。

スクリプターの方がスクリプトを使いこなしていてマスターになってました。
対局をどういう風に演出するということを話し合っていた際、私はすごく適当に
格闘ゲームのような感じで」みたいなぐらいのコメントをしたのですが、
できあがったのは、もう、ものすごくかっこいい演出。もう、すごい。
すごく熱く盛り上がる部分になっているので、ぜひ楽しんでほしいです。

将棋教室や用語集は自分の担当部分なので見てほしい部分だったりします。
プレーした方が将棋、将棋界に興味を持ったときに入り口になれるような
コンテンツを目指しました。一部、メインストーリーにリンクしていますので、
物語を楽しめたよ!という方もぜひ見てほしいです。

あと、6枚落ち下手の説明もしていたりするので、将棋初級者の方も指導対局の前の
勉強になるかと。駒落ち将棋の指し方を説明しているアドベンチャーゲームはなかなかないですよ、多分。

感想お待ちしております

傑作アドベンチャーで終わったら語りたくなる内容、というコメントをいくつかいただいています。
制作に関われて本当に良かった。ほっとしたし、本当にありがたいです。

もっといろいろな人たちにプレーしてほしい!
感想お待ちしております。

千里の棋譜コンシューマ版が発売されます

久しぶりのブログになります。2019年もそろそろ終わりそうなのですが、年初に掲げた
目標がほとんどできていません。年初のときにはあまり予想していなかった出来事が起きたからです。

2020/02/27にゲーム「千里の棋譜」(https://www.kemco.jp/game/kifu/ja/)がNintendo SwitchPlayStation4で販売されます。
私も制作の一部を関わらせていただきました。

千里の棋譜って何?

高橋九段
謎の人物

AIの台頭、将棋界の激変、新星の到来──
将棋界の秘奥、「千里眼」「神隠し」とは何なのだろうか。
棋士たちの重圧や苦悩、盤面にすべてを込める勝負師たちの深遠や手に汗握る対局を
ドラマチックに描き出す推理ミステリーアドベンチャー
現代将棋界を舞台に、様々な思惑が絡み合う濃密なストーリーの幕が開く!

シナリオを手掛けるのは、「FolksSoul~失われた伝承」の物語を生み出した宮下英尚氏。
逆転裁判3.5.6」「逆転検事1.2」でおなじみの人気ゲーム作曲家・岩垂徳行氏の心を揺さぶる音楽にも注目。
監修・高橋道雄九段、副監修・香川愛生女流三段に加え、人気棋士が多数出演し、
将棋界からも高い評価を受けたオリジナル版を大幅補強。
満を持して家庭用ゲーム機向けに登場です!

将棋界を舞台にしたミステリーアドベンチャーゲームになります。
将棋を舞台にしたマンガや映画では「3月のライオン」や「聖の青春」、「将棋めし」や「泣き虫しょったんの奇跡」などがあります。そういった将棋界を舞台にしたミステリーアドベンチャーゲームです。

実在の棋士の先生にも協力していただいています。
高橋道雄九段監修、香川愛生女流三段副監修と豪華なメンバーが出てきます。

予約、お願いします!

Nintendo SwitchPlayStation4ともに予約が開始されています。(下記にamazonのリンクを貼っておきます。他に全国のゲームショップで予約できますよ!)少しでも興味を持ってくれたら予約してくれるとうれしいです!

リアル脱出ゲーム ベスト3(2016年にやった公演)

 

なんだかんだで、もう年の瀬に入ってきました。一年間の振り返りとかやってみようと思ったのですが、いろいろと時間が足りない。来年中は日記含めアウトプットを増やしていきたいと思います。

 

2015年から友人に誘われてリアル脱出ゲームに参加するようになりました。ある状況に閉じ込められて、そこからパズルとかいろいろな謎を解いて脱出する体感型ゲームです。脱出成功率は20%から30%くらい(難しい物だと10%台まで落ちます)なので、まあ、ほぼ脱出失敗するのですが、謎の出し方とかストーリーの組み立て方とか人を熱中させる仕組み作りが本当にうまい。


「リアル脱出ゲーム」PV

 

今回は2016年にプレーした公演の中から良かった!面白かった!と思えたベスト3を書いていきたいと思います。

 

○第3位:忘れられた実験室からの脱出【再演】

 

realdgame.jp

マッド博士が作り出した実験室に入り込んだとき侵入者と見なされ抜け出せなくなってしまう。そこに残されているのはいくつかの謎と一体のアンドロイドのみ……

 

たぶん、なかなか再演は難しいので、もう一回あるかどうか。最後の謎が美しくて、答えを聞いた瞬間、感動した(悔しかったりもしたけど)。何を書いてもネタバレになってしまうので、とにかくあと1回でもあったらやってくれとしか言いようがない。

 

○第2位:僕と勇者の最後の7日間(再演)

 

realdgame.jp

1冊の本に吸い込まれ、旅の勇者となりドラゴンを倒す脱出ゲーム。再演では道玄坂ヒミツキチラボではなく後楽園に移ったため、面積も広く、そこが非常に良い方向へ転がった作品(と個人的には思う)。

 

キャストの人たちとの掛け合いが面白く、RPGの世界に入り込んだようで本当に面白かった。ドラゴンクエスト 竜王の迷宮がRPGをプレーしている気分なら、こっちは本当にRPGの世界で生活している気分になれる。

 

これも再演が難しいのではないか、と思える作品。再演されたらぜひ、やっていただきたい。

 

○第1位:君は明日と消えていった

 

realdgame.jp

亡くなったはずの幼なじみから一通の手紙が届き、その願いを叶えるために謎を解いていく話。もう最初から最後まで完璧に青春時代に戻れるような仕掛けを施してあり、リアルに「物語」を体感できる。あまりにも感情移入度が高すぎてリピーター公演とかもやって、言葉に出来ないくらい楽しかった。

 

他のリアル脱出ゲームだと世界観になじむため、ある程度の時間が必要なんだけど、この公演に関しては最初から没頭してしまった。あまりにも素晴らしい傑作。

 

こちらは2/4までやっているので、是非是非、体験してほしい。リピーター公演も是非。

 

○リアル脱出ゲームやったことないよー、という首都圏在住の方向けには

地下鉄の謎が1月末までやっているので、こちらを体験してみるのも良いかも。

 

realdgame.jp

東京メトロを一日乗り回して各所の謎を解き明かしていくゲーム。制限時間がないので、疲れたら一休みしたり自由に回れます。

 

○まとめ

こうやって振り返ると僕はヒミツキチラボの作品が好きなんだな、と分かりますね。

今、楽しみにいるのは「不思議な晩餐会へようこそ」

 

www.scrapmagazine.com

プロジェクションマッピング×リアル脱出ゲームということで楽しみにしています。

 

あと、SCRAPなのですがリアル脱出ではなかったので選外にしましたが、個人的に面白かったのは「片想いからの脱出」

 

realdgame.jp

通常の脱出ゲームはスマートフォンを一切使わないのですが、これはもうSNSを駆使して片想いの女の子と仲良くなっていくということで、これも「非日常」の体験。

 

リアル脱出ゲームからはいろいろと良いインプットをもらえたので、来年のアウトプットに活かせると良いなあ。(直接的なものだけではなく、間接的に非日常を体験してもらうとか総じてワクワクしてもらうためにはどうすれば良いかというところ)

 

来年もよろしくお願いします。

 

ミッドナイトムーン

一ヶ月ほど風邪を引いておりました。仕事量は減らないけど、人は減っていくという悲しい状況で、仕事が自分に貼りついてしまっているため、思い切って休むこともできずズルズルと長引かせてしまいました。咳が止まらず眠れない夜が続き、疲労困憊。一人の夜が寂しく過ぎていく中、せめてもの気分転換にマンガでも読もう、難しいものじゃなく、ただただしんみりしちゃうマンガを読もうと思ってkindleをあさってたら見つけ出した一冊(正確には二巻までなので二冊)

 

 

 

 

 ラジオ局に勤める人たちの物語。ラジオは受験の時、聞いていたのですが、それ以降はとんとご無沙汰。声優ラジオをたまにインターネットで聞くのですが、もうちょっとマッタリとした番組を聞きたいお年頃(30代後半)。そのマッタリ感にマッチしたマンガで、ゆったりできました。その中で泣かせる話も多く(野球の回はぼろ泣きしました)、たいへん読後感が爽やかなマンガでございました。

 

ミッドナイトムーンは作品中に出てくるラジオ番組の名前。その名の通り、優しく寄り添いながら見守ってくれる月のような雰囲気で癒されました。

 

日常の仕事にちょっと疲れちゃったな、という方にぜひオススメしたいマンガです。(冊数も少ないから、時間もそれほどかからないですし)

 

それでは、また。

将棋の森HPを上げるための方法

 

 確かに将棋の森で検索するとクラウドファンディングのページが上がってきていますね。

f:id:alpha_h:20160611015730p:plain

 

検索順位を上げる方法なので、要はSEO最適化の話だよなあ。僕、やったことないんだよなあ、と思いつつ、とりあえず検索。

 

support.google.com

support.google.com

http://static.googleusercontent.com/media/www.google.com/ja//intl/ja/webmasters/docs/search-engine-optimization-starter-guide-ja.pdf

 

結構、やることは地味かつ地道っぽい。被リンク数が多いだけでも良くないのね。そりゃそうか。spamと間違えるしな。

 

まずはここまで。おやすみなさい。

自分の将棋のレベル

最近、将棋をまた指すようになってきた。僕個人のレベルはアマ5級から4級の間くらいだろうか。(正確には診断してもらってないので、分からず)

 

どのくらいの強さか、分かりやすく言うと

 

・親戚で将棋が趣味で道場に通っているという人がいない限りは勝てる……と思う。

・通常の一手詰将棋(あと一回、王手をすると勝ち)なら10秒以内で99%は解ける。

・通常の三手詰将棋(自分が王手し、相手が応じて、次に王手をしたら勝ち)なら、ほぼ解ける。

・通常の五手詰将棋は怪しい。盲点に入ると一気に分からなくなる。

NHK将棋の解説を聞いて楽しめる一番下のレベル

 

おそらく、将棋好きの中で最も多いレベルではないかな、と思っている。